令和4年度 岡谷市の予算編成に関する要望書

BLOG一覧

岡谷市長  今井 竜五 様

 私ども、会派「おかや未来研究室」は、理念に「活力ある岡谷の未来を創るため、団結して行動し、議会の機能充実と議員の資質の向上を図ると共に、市民に信頼される政治活動に取り組む」ことを掲げ、「夢と活力のある10年後の岡谷市を市民と共に考え、デザインする」ことを目指した活動をしています。

 岡谷市においては、第5次岡谷市総合計画前期基本計画(第2次岡谷市まち・ひと・しごと創生総合戦略)に基づいて将来都市像として掲げた「人結び 夢と希望を紡ぐ たくましいまち岡谷」の実現を目指し、4つの重点プロジェクトについて、それぞれの施策に関わる事業が遂行されています。

しかしながら、昨年からの新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、本市の経済、産業、教育及び市民生活全般において大きな影響を及ぼしており、新型コロナウイルス感染の収束に向けた道筋が見えてきた今、疲弊した本市経済の早急な立て直しと共に、地域と経済の活性化に向けた取り組みが必要になっています。

また、8月の豪雨災害は、本市にとっては平成18年7月の豪雨災害以来の大きな災害となり、3名の尊い命の犠牲と、市内の道路や河川を含めた多くの箇所で被害が発生しましたが、これら被害箇所の早期の復旧と予想される災害への対策に関わる事業は、最優先に取り組まなければならない急務の課題となっています。

 この様な状況下においても、人口減少と地域経済の縮小社会における様々な課題を克服し、豊かで持続可能な岡谷市の発展を実現するには、これまで以上に創意工夫を重ねることが重要になってきており、本市が持つ特色ある地域資源を最大限に活かしながら、岡谷ブランドの確立、新たな産業の創出と共に、本市の創生に向けた各種事業を継続していくためには、厳しい財政状況の中にあっても、多様化する市民ニーズを的確に把握し、時代の変革に対応する市政運営と、未来を見据えた投資や質の高い財政運営を実践していく必要があります。

 「おかや未来研究室」では、令和4年度予算編成にあたり、これまでの本市の各事業の取り組みの進捗を検証し、また、日頃、市民から寄せられている要望事項に加えて、将来を見据えた本市の政策課題解決に向けて調査・研究、議論を重ねて積み上げたものを要約して、7分野110事項を要望としてまとめました。

また、令和4年度において、重要性や迅速性の観点から、要望事項の中で特に重点的に取り組んで頂きたい事項、7分野11事項を重点要望事項としてまとめてありますので、予算編成で是非とも反映されますように強く要望いたします。

令和3年11月22日

               岡谷市議会 会派「おかや未来研究室」

     中 島秀 明 渡 辺太 郎 遠 藤真 弓 吉 田 浩   武 井友 則

【令和4年度 重点要望事項】

〇子どもの育成支援及び教育の充実

(7)民間運営の子どもの居場所づくり事業との連携の拡大強化

(15)3歳児健康診査への屈折検査導入

(16)タブレット端末を活用する機会の増進

〇産業振興

(5)岡谷版電子マネー(Okaya Pay)の公共サービスを含めた利用促進・普及拡大と経済対策への活用

〇医療・健康・福祉の充実

(13)重層的支援体制整備事業への参加

(19)高齢者に向けたスマホ教室開催等によるデジタル化の推進

○ 防災・減災対策の推進

(8)災害時におけるSNS(LINE等)活用の積極的な推進

(15)災害箇所の早期復旧と災害対策の強化

〇市民生活環境の整備

(7)合葬式墓地の拡充

○ 文化・スポーツの推進

(5)旧市庁舎の活用の検討

○ 行政運営・行政改革の推進

(5)サイクリングロード等、経済効果を高める広域連携の促進と協働事業の推進

【要望事項】

  1. 子どもの育成支援及び教育の充実

(1)第4次通学路安全対策実施計画の着実な推進

(2)子どもの虐待や育児放棄の防止対策の徹底と訪問事業の強化

(3)学校給食の調理室等における衛生管理の徹底

(4)不妊・不育治療に対する助成及び支援の強化

(5)保育園・小中学校教室に設置されたエアコンの適切な運用

(6)岡谷市小中学校熱中症対応ガイドラインによる熱中症対策の徹底及びWBGT計の設置

(7)民間運営の子どもの居場所づくり事業との連携の拡大強化

(8)子どもの権利条例の制定

(9)教員研修の充実と指導力の向上

(10)小中一貫教育の検討

(11)ネット環境下におけるいじめ防止対策

(12)保育園整備計画の中期計画の策定推進

(13)奨学金修学支援制度の活用と奨学金返還支援の推進

(14)学校給食への有機農産物・減農薬農産物導入促進と市民へのPR

(15)3歳児健康診査への屈折検査導入

(16)タブレット端末を活用する機会の増進

(17)教師等のICリテラシーの向上

2. 産業振興

(1)デジタル化に向けた岡谷市工業活性化計画の見直しと着実な実行

(2)ソフトウェアを含む新製品・新サービス開発のための開発支援の継続

(3)M&Aと事業継承及び創業支援の強化

(4)岡谷市商業活性化計画の着実な実行

(5)岡谷版電子マネー(Okaya Pay)の公共サービスを含めた利用促進・普及拡大と経済対策への活用

(6)駅周辺地域、中心市街地の活性化

(7)空き家・空き店舗活用者への支援及び助成の強化

(8)遊休荒廃農地の有効活用の推進

(9)松くい虫被害拡大防止のためのパトロールの徹底と隣接地域との連携強化

(10)森林経営計画策定の働きかけ強化

(11)地域木材と農産物の活用の普及促進

(12)農業・林業の担い手確保と育成

(13)森林作業道整備の強化

(14)岡谷ブランド推進に向けた「岡谷ブランドブック」に掲げるアクションプランの見直し

(15)岡谷シルクの知名度向上とマーケットの拡大

(16)岡谷の魅力を伝えるためのSNSの積極的活用と内容の充実

(17)サイクルツーリズムによる諏訪湖周観光の推進と関連産業の創出

(18)諏訪湖を活用した産業振興の推進

(19)移住促進、U・I・Jターンによる労働力確保のための支援

(20)障がい者雇用率向上への啓蒙強化

(21)男性の育児休業取得向上のための企業への積極的な働きかけ

(22)女性の結婚妊娠にともなう労働環境の改善

(23)労働力の安定的確保に向けた市内企業PR活動促進と学校訪問の拡大強化

(24)介護職の現場における就労環境改善に向けた啓発活動

(25)求職者支援制度の活用推進

(26)新規就農者への支援強化

(27)有機JAS認証取得の助成

3. 医療・健康・福祉の充実

(1)健康ポイント利用範囲の拡大

(2)特定検診・各種がん検診等の受診率向上の推進

(3)市民の健康寿命の延伸に向けた施策の充実

(4)安心な地域医療に向けた医師・看護師等の人材確保

(5)研修センター活用による若手医師等の確保と育成

(6)市民病院の待ち時間の解消

(7)地域包括支援センターの周知と増設

(8)医療との連携強化による地域包括ケアシステムの充実

(9)高齢者の孤立、孤食に対する継続的な支援

(10)ユニバーサルデザインの推進

(11)生活に困窮した世帯への総合的な支援

(12)高齢者世帯のフレイル対策

(13)重層的支援体制整備事業への参加

(14)ひきこもりサポーター派遣事業への参加

(15)ひきこもりに関する市民講座の積極的な開催

(16)岡谷市自殺対策計画の推進

(17)避難行動要支援者個別計画の作成推進

(18)避難行動要支援者が福祉避難所へ直接避難できる体制づくり

(19)高齢者に向けたスマホ教室開催等によるデジタル化の推進

(20)消防団員等の地域ボランティアに向けた婚活事業の推進

4. 防災・減災対策の推進

(1)消防団員の処遇改善と新規団員確保に対する支援

(2)機能別消防団員の募集強化

(3)各家庭や職場等における非常用持ち出し袋の設置促進に向けた啓発活動の推進

(4)防災ガイドを活用した安全対策の推進

(5)独居高齢者中心に岡谷市防災ガイドの「わが家のハザードマップ」策定支援

(6)外国籍住民や外国人観光客の安全・安心確保に向けた防災情報の多言語対応

(7)100mm/h安心プランによる塚間川流域浸水被害対策プランの推進

(8)災害時におけるSNS(LINE等)活用の積極的な推進

(9)災害危険箇所のパトロール強化

(10)メール配信@おかやの普及促進

(11)気象庁が推進する地域防災支援の積極的な活用

(12)避難警戒レベル3発令時防災無線の対象者に危険区域在住者の追加

(13)防災・減災、国土強靭化のための5ヵ年加速化対策の積極的な活用

(14)防災意識の向上に向けた啓蒙活動の推進

(15)災害箇所の早期復旧と災害対策の強化

5. 市民生活環境の整備

 ① 環境保全

(1)諏訪湖創生ビジョンの推進と諏訪湖・河川の水質浄化、生態保全

(2)ごみの出し方の指導徹底

(3)ごみ収集の戸別回収の検討

(4)街路樹の適切な管理

(5)再生可能エネルギー設備設置に関する条例の制定

(6)再生可能エネルギーの利用促進

(7)合葬式墓地の拡充

(8)野良猫対策(不妊・去勢手術)の支援推進

(9)ペットとの共生社会の推進

 ② 公共交通、インフラ整備

(10)運転免許証返納者への支援拡充

(11)病院専用の送迎バスの新設

(12)シルキーバスの利用促進に向けた総合的な見直し

(13)福祉タクシー買い上げ方式の見直し

(14)避難所へのエアコン設置の推進

(15)歩道のバリアフリー化の推進

(16)路地を含む全ての生活道路の計画的補修

6. 文化・スポーツの推進

(1)プロスポーツチームのホームタウン化による地域経済の活性化

(2)スポーツ活用による経済と地域の活性化の推進

(3)「観る、する、支える」スポーツを含めた一人1スポーツの推進

(4)市立図書館の利用環境の改善

(5)旧市庁舎の活用の検討

(6)スワンドームの冷房設備の整備

(7)登録有形文化財と近代化産業遺産群の活用

(8)歴史的資料(写真、フィルム、文書等)のアーカイブ化

7. 行政運営・行政改革の推進

(1)公共施設等の集約・複合化による資産総量の適正化と市民サービス向上との両立

(2)地域活性化に向けたふるさと納税の積極的な推進

(3)地域公共交通全般の統括部署の設置

(4)産業・経済・観光・スポーツ・文化を統括的に推進するマネジメント体制の強化

(5)サイクリングロード等、経済効果を高める広域連携の促進と協働事業の推進

(6)行政のDX化による市民サービス等各種手続きの簡素化と業務改革の推進

(7)クラウドファンディングの積極的な活用